SDGs探究Library

SDGs探究AWARDS2023

明星大学

この度、SDGs探究AWARDS2023に協賛いただいている明星大学について、また2024年度から始まる「学びの探究入試」についてご紹介します。「SDGs探究AWARDS」にエントリーされる高校生の皆さんにぴったりの新しい入試スタイルです。ぜひ最後までご覧ください。

明星大学 MEISEI UNIVERSITY

「学びの探究入試」を2024年度入試より始動。
地域社会の発展、国際社会の発展に寄与する人材を育成します。

明星大学は、理工系・人文社会系・融合系の9学部12学科+学環のすべての分野が、東京・多摩のひとつの広大なキャンパスに集結している総合大学です。
24年度入試からは、自ら問いを見出し、探究する力を伸ばしたい高校生に対し、「学びの探究入試」を新設。さまざまな課題に目を向け、地域社会の発展、国際社会の発展に寄与する人材育成を目指しています。本記事では大学および学びの探究入試について紹介していきます。

明星大学

学苑創立100周年を迎え、次の100年に向けて多彩な学びを提供

明星大学を運営する明星学苑は、1923年に「明星実務学校」として東京多摩の地に誕生しました。創立時に30人の生徒で始まった学校は、現在では、10万人を超える卒業生、そして幼稚園から大学まで1万5千人以上が学ぶ総合学苑に成長しています。
明星大学は、1964年に創設されて約60年、9学部12学科+学環の総合大学。すべての学びが広大な多摩の地に集い、ワンキャンパスならではの多様性に満ちたキャンパスライフが大きな特徴です。

2023年には、従来の図書館を、多彩な学びの機能を集約し、多様な体験や交流ができる場になるよう、デジタルとリアルが出会う空間「MEISEI HUB」としてリニューアルをするなど、専攻や学年、ひいては学生や教職員としての立場も超えた多彩な学びを提供しています。明星学苑としては2023年に100周年を迎え、次の100年に向け「Next100ビジョン」を策定。社会が大きな変革期を迎える中、明星教育の原点をしっかり踏まえ、地域にそして世界に貢献する人材育成に取り組んでいます。

明星大学「MEISEI HUB」

地域に根差し、地域に開かれた大学

明星大学のもう一つの大きな特徴は、地域に根差した大学であることです。
キャンパスから一歩踏み出し、地域の方々と触れ合いながら、主体性をもって学ぶカリキュラムでは、多くの刺激や学びを得ることができます。

例えば、立川市と連携して実施しているプロジェクト学習では、市から提示された課題に対して、100名を超える学生が多角的な視点で取り組み、立川市のYouTubeで学生が制作した動画が配信されたり、清掃工場のロゴマークも学生が考えたものが採用されています。
また、日野市のNPO法人とのコラボレーションでは、コロナ禍で孤立した高齢者層と親子2世代のファミリー層をつなぐ企画として、日野市の野菜をたっぷり使った料理をみんなでつくる企画を実施。この企画アイディアは、学生たちが懸命に知恵を絞り、官民学が連携する「タマリズムプロジェクト(旧・多摩地域マイクロツーリズムコンテスト)」の一次審査を通過しました。

他にも大学ではさまざまな地域と連携した体験的な学びを実施しており、学内に留まらず、地域の方々や、多くの企業、団体、そして学部や学年を超えた多くの仲間とともに、多くの刺激を受けることができます。

明星大学地域交流マップ

明星大学地域交流

2024年度入試から始まる「学びの探究入試」

明星大学では新たに、学内外を問わず、高校での探究的な学びをそのまま活かし、大学での学びにつなぐことができる新しい形の入試として「学びの探究入試」をスタートさせました。この入試では高校での探究学習をベースに、課題を発見し、情報を集めて整理し、その要点を的確に周囲の人に伝えることができる力を、総合的、多面的に評価します。

試験では、高校での授業や個人での探究学習の成果、または試験当日に与えられた課題に沿って情報を整理し、結果を説明する力などを、プレゼンテーションなどを通じてアピールしてもらいます。
「SDGs探究AWARDS」にエントリーされたような、探究活動をがんばってこられた方にはぴったりの入試と言えます。

不確実な社会において、答えのない問いに主体的に取り組む人材を育成すべく、たくさんの高校で多様な探究学習が実施され、その学びを通じて、大きく成長される生徒の皆さんも多くいらっしゃると思います。
その成長を、さらにこの広大な多摩のワンキャンパスで、垣根を超えた学び、地域に開かれた学びを通じて、より加速させ、学びを深めてもらいたい。そのような思いから、この度、「学びの探究入試」を始めました。多くの方にこの入試に挑戦してもらいたいと考えています。

明星大学「学びの探究入試」

生徒、学生の皆さんへのメッセージ

明星大学でもSDGsに貢献するために、数多くのプロジェクトを実施しており、教職員、学生問わず、持続可能な社会の実現に向けて取り組みを行っています。

今回、「SDGs探究AWARDS」にて、「身の回りの課題を解決しSDGsに貢献するためのアクションとは」をテーマに、「明星大学賞」を設置しています。
皆さんの身の回りにも、さまざまな社会課題が存在するかと思います。その解決に向けた多様な活動に触れられることをとても楽しみにしています。
ぜひ一緒に持続可能な社会の実現に向けて、アクションを続けていきましょう。

「明星大学」サイトはこちら

「学びの探究入試」サイトはこちら