
SDGs探究AWARDS2024
受賞作品
審査員特別賞
(吉田)
外国人患者が日本の医療を利用しやすくするには
- SDGs Goal. 3すべての人に健康と福祉を
- SDGs Goal. 10人や国の不平等をなくそう
- SDGs Goal. 11住み続けられるまちづくりを
審査員からのコメント
外国人が日本の医療を安心して利用できるよう、英語版・やさしい日本語版の2種類のガイドブックを作成した中山さん。外国人の医療利用の問題を解決したいというある程度大きな課題感から、仮説をたて、調査を行い、その結果に対してまた仮説をたて、調査を行い・・と仮説・調査を繰り返し行う中で、問題を少しずつ具体化し、関係者への丁寧なインタビューを重ねて内容を磨き上げていく過程は圧巻でした。完成させたガイドブックにおいては、デザインや表現にも細やかな配慮が行き届いています。課題に向き合う実直な姿勢、改善を重ねる粘り強さが光る取り組みです。今後の活躍が楽しみな方です。
※パワーポイント作品は掲載のためPDF化されています。
受賞者からのコメント
この度は審査員特別賞という光栄な賞をいただき、誠にありがとうございます。
外国人が言語の壁により病院での診察に困難を感じているというニュースを見たことをきっかけに、言語の壁以外にも問題があるのではないかと考え、この探究を始めました。今まで約2年間、多くの外国人や行政の方、医師などにインタビュー調査を行いました。様々な方々にインタビューを行う過程で、外国人患者が日本の医療に関する情報が不足しているという問題に気付きました。そこで、この問題を解決するために、日本の医療の基礎知識をまとめたガイドブックを作成しています。外国人が誤解せずに読むことができるよう文章を工夫し、行政の立場からの様々なフィードバックを受けて修正を繰り返しています。
地域の事情もできるだけ反映したいと考え、つくば市に住む外国人を対象に作成しましたが、私の探究をきっかけに他の地域にも活動が広がれば良いなと考えています。現在、英語と日本語で作成しているガイドブックはまだ完成していませんが、今後はつくば市と連携して実用化に向けて進んでいきます。
最後に、ご協力いただいた方々に心より感謝申し上げます。
中山 柚姫茨城県立並木中等教育学校