
SDGs探究AWARDS2023
受賞作品
協賛企業賞
株式会社日本旅行賞
グローバル化への第一歩
- SDGs Goal. 11住み続けられるまちづくりを
審査員からのコメント
このたびは日本旅行賞の受賞おめでとうございます。
本作品でテーマである「多文化共生」は、観光分野を含む経済の側面でも社会・教育の分野においてもこれから取り組むべき非常に重要な課題の一つです。課題解決のアクションに取り組む過程で、自地域の魅力を再発見し、愛着をもって発信された活動は、日本旅行が全国の自治体様と取り組む“観光人材育成”が目指す姿でもあります。
これからも多様な背景や文化をもつ地域の住民と、訪れる人の両方のチカラで“住み続けられる和歌山”を目指すべく、活動を継続されることを期待しています。
受賞者からのコメント
この度は名誉ある賞をいただきまして、誠にありがとうございます。受賞をきっかけに私たちの活動が発信できることを嬉しく思います。
新型コロナウイルスの感染が収まりつつある現在、街中でも外国人を見かける機会が多くなってきました。私たちは外国人観光客が日本を心から楽しみ、また訪れたいと思ってもらえるような街にしたい。そして、現在日本で問題視されている外国人労働者や在日外国人の方々にも安心して住み続けてもらえるようにサポートしたいと考えました。
現在の状況を知るために、近隣の専門学校に通う外国人にアンケートを実施し、分かったことは買い物での困りごとが多いということでした。これを踏まえた上で、私たちが考えた解決策は「商品に英語の表示をつける」ということです。店舗に英語表示を置かせていただくうえで、課題を発見し、外国人にとっての買い物のしやすさを考えるなど私たちも日々の生活に向き合うことができました。
最後に、私たちの活動に協力してくださったすべての方々に感謝するとともに、外国人だけでなく地球上で生きている人それぞれが共存できる未来を目指して、自分たちにできることを考え、精進していきたいです。
2B 8班乾日菜代
今屋日和
福井美佑和歌山県立橋本高等学校