協賛企業のご紹介
2021.12.01
SDGs探究AWARDS2021にご協賛いただきました企業、団体様および、ご協賛内容をご紹介させていただきます。
■株式会社建設システム様■
株式会社建設システム様より、協賛企業賞を設置いただきました。
株式会社建設システム様は建設業向けに、様々なソフトウェアを開発・販売している会社です。
ITの力を活用し、誰もが安心して暮らせるリスクのない社会を実現するために、本業に加え様々な社会貢献活動を実施されており、SDGs達成に向けた取り組みも積極的に 行っておられます。
○協賛企業賞エントリーテーマ○
リスクゼロ社会に向けて、
誰もが安心して暮らせる街にするために、
私たちができるアクション
※リスクゼロ社会 = 自分や周りの人にとって危険のない、安心・安全に暮らせる社会
※災害、教育、医療など、分野は問いません。
インタビュー記事も掲載していますので、ぜひご覧いただき協賛企業賞へも積極的にエントリーしてみてください。
○企業情報○
<社名>
株式会社建設システム
<本社>
静岡県富士市石坂312-1
■モレスキン・ジャパン株式会社様■
モレスキン・ジャパン株式会社様と、各賞の受賞者に贈られるSDGs探究AWARDSカスタムノートブックを製作しました。
モレスキンは、1997年ミラノでスタート。多くの芸術家やクリエイター、ビジネスマンに愛用され世界中に広まり、2018年に日本法人としてモレスキン・ジャパン株式会社が設立されました。
モレスキンでは創業当時より、必ずノートを呼ぶときは「ノートブック」と呼ばれています。
そこには「それぞれユーザーがモレスキンを手に取ってくださり、自分のアイディアやメモリー等大事なコンテンツを書き込み始め、最後のページまで書き終えたとき、その方だけのスペシャルなノートBOOK(本)が生み出される。」という想いが込められています。
このカスタムノートブックを手にさらなる探究活動が促進され、一人ひとりのスペシャルなノートBOOKを作っていただければと思います。
以下企業WEBサイトに、様々な商品や取り組み、想いが紹介されていますので、ぜひご覧になってください。
○企業情報○
<社名>
モレスキン・ジャパン株式会社
<本社>
東京都港区南青山5-12-3
アズ南青山ビルディング2F
■joinsdgs様■
joinsdgs様より物品協賛として、最優秀賞・優秀賞の皆様向けに、SDGsピンバッチのご提供をいただきました。今年で3年連続ご提供をいただいています。
joinsdgsは、SDGsが遠い存在だったり、まだ知らない人に、こだわりのSDGsピンバッジを通じて「おしゃれ!何?」と気づいてもらい、SDGsを知ってもらうきっかけをつくりたいと活動されているチームです。参加する、仲間になる、協力する、楽しむ、そんな意味やストーリー込めて「joinsdgs」と名づけられました。
利益を目的とせず、おしゃれを通じてたくさんの人にSDGsを知るきっかけをつくりたいという想いから始まったjoinsdgs。
利益は児童養護施設卒業生への支援や認定NPO法人 HOOM DOOR(ホームレス問題と自転車問題の解決)の支援、SDGsの認知拡大の広報として活用されておられます。
その輪は全国に広がり続けており、今までに10000個以上販売されています。
以下の公式サイトに商品や活動が紹介されていますので、ぜひご覧になってください。
○団体情報○
<団体名>
joinsdgs
<所在地>
大阪府豊中市豊中南町西3-10-10
■株式会社日本旅行様■
株式会社日本旅行様より、協賛企業賞として2023年2月に首都圏にて開催予定のサスティナブルブランド国際会議出場権をご提供いただきました。
日本旅行様は、SDGs探究AWARDS設立時からご協力をいただいており、今年で3年連続ご協賛をいただいています。
○協賛企業賞エントリーテーマ○
SDGs探究AWARDS2021のテーマに即した作品すべて
世界の様々な企業関係者や同世代の仲間との出会いは、今後の人生に大きな刺激になると思います。
詳しくはサイト内賞ページをご覧いただき、エントリー可能な方はどんどんチャレンジしてみてください。
○企業情報○
<社名>
株式会社日本旅行
<本社>
東京都中央区日本橋1-19-1
日本橋ダイヤビルディング12階